Wikipedia 要約表示機能
概要 一般的に <dfn> は、用語を定義・解説する HTML タグとされていますが、紀永では Wikipedia から要約を取得して、ポップアップで表示することができるため、専門用語などを別途解説する手間を省くことができます。 使い方 管理者 1. 記事を書く際に、Wikipedia にページが存在するキーワード…
ログインおよびアプローチ機能
ログインシステムの特徴
一覧画像にコメントを表示する (画像 5枚)
紀永では、記事フォルダ内に images フォルダを作成し画像を入れると、記事本文の下に一括掲載できますが、それぞれの画像にコメントを添えたい場合は、画像自体にコメントを書き込むことで表示できるようになります。 これにより、テキストと画像が別々に保存されていた従来のキャプションとは異なり、何れかの画像を…
簡易アンケート機能 (画像 1枚)
概要 管理者及び投稿した副管理者(以下、著者)は各記事ごとにアンケート項目を設置することができ、ログインしている閲覧者(以下、ユーザー)だけが該当するチェック項目にチェックを入れ送信することができます。 使い方 管理者及び著者 記事にアンケート項目を箇条書きし、以下のよう…
テンプレート
紀永には、プレインストールされている「デフォルト」の他、以下の5種類のテンプレートがあります。 インストール方法は、ダウンロードした圧縮ファイルを展開し、/templates フォルダにアップロードしてから、/includes/config.php に、そのフォルダ名を入力するだけです(例:$template = 'darkside';)。 また…
会員ページサンプル
このページは会員制限しています。 試読できる文字数は、includes/config.php の $summary_length で指定します。 記事内に書いて個別指定することもできますが、カテゴリページの要約文字数と差が出ることに注意が必要です。 ログインするとこのページのソースを確認することができます。